検索エンジン/リンクからいらした方へ
探し物が見つからないときは、ページ右のサイドバーにある「検索」ボックスをご利用ください。
最新の情報を見たい方は「最新の日記」をクリックすると、最新の更新日まで日記が移動します。
コメント・足跡・ネタ投稿 歓迎
現在、どなたでも日記にコメントを書くことが出来ます。
日付毎に「コメントを書く」が用意されていますので、書いてもらうと私が嬉しいです(笑
コメントの内容によって、私の判断で削除する場合もあります。
はてな関連リンク
はてな障害情報
ipv6 test
2003年10月24日~2004年2月28日 約14500カウント(だったはず^^;)
2004年2月29日~ (忍者カウンター)
(FC2カウンター/テスト中)
最新の日記情報はこちらへ

Xiaomi Mi 6X(A2) を使って IMEI を書き換える方法


【注意事項】
この記事は執筆時点での情報です。常に情報が変わるため
ここに記載している情報は通用しない可能性があります。
そのため、最新の情報を参照するようにしてください。
また、本操作を実行することにより発生した問題は一切、関知しません。
自己責任で実行するようお願いします。



■前記事
myu10.hatenadiary.jp


前回の記事で、fourgsmartphoneで使用する自分のID・パスワードとIMEIが準備済みです。
次に、Xiaomi Mi 6X(A2) を使用した IMEI 書き換えをメモ書きしておく。
バージョン等は以下の通り。操作は機種毎に読み替えてください。

Xiaomi Mi 6X(A2) MIKU / wayne
MIUI xiaomi.eu版 10.0.2.0 (Stable)
パッチレベル 2018/08/01
Anti Roll Back対策済み


■進む前に確認をすること
Xiaomi に限らず、他のSIMフリースマホでも同じことが言えると思うが
以下の事項が完了している状態であること。ここでは解説しません。


ブートローダがアンロックされている状態であること
・root を取得済みであること
・TWRP / Magisk が導入済みであること
・ADB の実行環境があること
SIMフリースマホ機のIMEI番号を控える


■バックアップを取る
万が一、動作しない状態になった時に戻せるよう
バックアップは取得しておきましょう。とても大事です。


・TWRP でバックアップ(EFS領域)
 ※TWRPでブートして「バックアップ」を選択すればあります


・QPST でバックアップ
 ※バックアップを実行したQPSTバージョンでリストアも実行するように
 ※QPSTについては後述


■事前に用意するソフトウエア
Qualcomm Product Support Tool(QPST) Ver2.7 Build 474
Qualcomm SoCのバックアップ・リストアで使用します。
 記載のバージョンである必要はないと思います。多分。
 ここではリンクは記載しません。


・IMEI Converter
※取得した IMEI番号 をバイナリ値に変換するツールです
 ここではリンクは記載しません。


バイナリエディタツール
※バイナリが編集できれば、どのツールでもいいです。
 ここでは「Stirling」を使用します。


■QPSTを使用してバックアップ(qcnファイル)を取得する
1. ADBコマンドを使用して「DIAGモード」にする
 携帯をパソコンに接続したら、以下のコマンドを実行する

C:\>adb shell
wayne:/ $ su
wayne:/ # setprop sys.usb.config diag,ad



2. QPST Configration を起動してバックアップを取得する
http://www.isonly.net/~myu_10/etc/qpst-001.png
起動したら、自分の携帯が見えているはずです。
[Start Client] => [Software Download」を起動します。


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/qpst-002.png
[Backup]タブを選択して、[Browse...]を選択します。


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/qpst-003.png
[ファイルの種類] を [QPST NV Memory File (.qcn)] を選択して、ファイル名を付けて [保存]


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/qpst-004.png
[Start]ボタンを押して、[Memory Backup Completed] と表示されたら完了です


3. IMEI Converter を使ってバイナリ値を取得する
http://www.isonly.net/~myu_10/etc/imei-001.png
 ※SIMフリースマホ 及び ソフトバンク携帯両方変換しておくこと
 ※SIMフリースマホにSIMが2つ刺さる場合、ソフトバンクUSIMを差すスロットで変換


4. バイナリエディタを使って、SIMフリースマホの IMEI を検索して
 ソフトバンク機の IMEI へ書き換えをして「別名」で保存する
http://www.isonly.net/~myu_10/etc/imei-002.png
 ※オリジナルのファイルは大切に保管してください


5. SIMフリースマホで削除すべき領域を確認する
 「fsg」「modemst1」「modemst2」の領域がどこにあるか調べる

C:\>adb shell
wayne:/ $ su
wayne:/ # ls -al /dev/block/platform/soc/c0c4000.sdhci/by-name
lrwxrwxrwx 1 root root 21 1970-04-14 18:17 fsg -> /dev/block/mmcblk0p45
lrwxrwxrwx 1 root root 21 1970-04-14 18:17 modemst1 -> /dev/block/mmcblk0p46
lrwxrwxrwx 1 root root 21 1970-04-14 18:17 modemst2 -> /dev/block/mmcblk0p47

※20行ぐらい出力されますが、上記の項目を探してください
※/dev/block/platform/soc/ の後ろの部分は機種により異なります。
 ディレクトリを御自身で確認してください


ここでは、消すべき領域は以下だとわかりました。
※正確には0でデータを埋める
「/dev/block/mmcblk0p45」
「/dev/block/mmcblk0p46」
「/dev/block/mmcblk0p47」


6. TWRP ブートして「ターミナル」を呼び出し、データを消去する
 最新のMIUIではセキュリティが向上しており、そのまま消去しても
 再起動するとロールバックして元に戻ってしまいます。
 そのためTWRPで保護が効かない状態で、以下のコマンドを実行します。

# dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p45
# dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p46
# dd if=/dev/zero of=/dev/block/mmcblk0p47

 完了したら「再起動」します


7. QPST Configration を起動して、書き換えをしたqcnでリカバリする

C:\>adb shell
wayne:/ $ su
wayne:/ # setprop sys.usb.config diag,ad

これを実行後、QPST Configrationを起動する。
※Bannerが「ROW」じゃないことを確認する。


あとは、「Software Download」から「リカバリ」を選択して
書き換えた qcnファイル を読み込ませる。
「Start」を押したら書き換えが開始される。
終わったら端末を再起動する。
※おまじない的に再起動を2回ぐらいしておくと吉


8. 電話アプリで「*#06#」を入力して IMEI が変わったか確認する


■アクセスポイント(APN)を手動で定義する
 以下のページを参考に設定した
 この設定で問題なくアクセスができている


SoftBank 4Gケータイ/スマホのAPN設定(暇つぶし日記 Rev.3さん)
https://blogs.yahoo.co.jp/hanpen85xx_kira85ffg/33280490.html

名前:好きなもので(私はSoftBank 4Gケータイとしてます)
APN:fourgsmartphone


ユーザー名:SbmApnGetterの ID 欄に表示されているもの。
パスワード:SbmApnGetterの Pass 欄に表示されているもの。


MMSC:http://mms/
MMSプロキシ:andmms.softbank.ne.jp
MMSポート:8080


認証タイプ:PAPまたはCHAP
APNタイプ:default,mms,supl,hipri

※IDやパスワードが長いので間違えないように注意して入力しましょう
LTEが動作しない場合は、真っ先にここを疑ってください
LTEリンクが立つまで10分ぐらいかかることがあります
 これは誤った認証情報で LTE へ何度かリトライしてると
 サーバ側から「Reject」されてしまうようで、時間を待つ必要があるためです


■動作確認
携帯の右上の状態を確認してもわかりますが
ちゃんと確認はしておきましょう。


1. 「モバイルネットワーク」から明示的に「Softbank 4G」を選択する
http://www.isonly.net/~myu_10/etc/Screenshot_2019-02-02-19-48-39-624_com.android.phone.png
 ※ほかの機種で表示がされるかわからないです
 ※「ネットワークに登録されました」と表示されたらOK
 ※この画面では、まだ「3G接続」のままになっている


2. Androidアプリ「Network Signal Guru」をインストールして確認する


[Result] の表示が [Success] と表示されている。
接続バンドもとりあえず見ておこう。


3. 電話アプリから「*#*#4636#*#*」を入力して VoLTE の接続状態を確認する


「音声ネットワークの種類」「Data Network Type」が「LTE」となっている。
詳細から「IMS Startus」で「Voice over LTE」が「Available」と表示される。


 ※Xiaome では メーカーが確認したサポート地域以外では無効になるよう設定されている
  そのため、「*#*#86583#*#*」で利用キャリアチェックを無効にしてください


  Xiaomi MIUI ROMでVolteが有効にならない場合の対処方法(ガジェットファン)
  https://gadget.hrksv.com/2018/03/16/post-14098




そんな感じで、自力でどうにかするのはとても大変です。
色々と調べるので、自然と詳しくはなるのでいいことではあるんですが(笑
ちなみに、「Docomo系プラスバンド対応」なんかもあったりします。
ソフトバンク系であれば、元々 Band1/3/8 対応なのでやらなくてよいです。


Xiaomi Mi 6Xのプラスエリア化(ガジェットファンさん)
https://gadget.hrksv.com/2018/07/13/post-16002


http://www.isonly.net/~myu_10/etc/Screenshot_2019-02-02-20-07-28-523_lockscreen.png


www.hummingbird.style