検索エンジン/リンクからいらした方へ
探し物が見つからないときは、ページ右のサイドバーにある「検索」ボックスをご利用ください。
最新の情報を見たい方は「最新の日記」をクリックすると、最新の更新日まで日記が移動します。
コメント・足跡・ネタ投稿 歓迎
現在、どなたでも日記にコメントを書くことが出来ます。
日付毎に「コメントを書く」が用意されていますので、書いてもらうと私が嬉しいです(笑
コメントの内容によって、私の判断で削除する場合もあります。
はてな関連リンク
はてな障害情報
ipv6 test
2003年10月24日~2004年2月28日 約14500カウント(だったはず^^;)
2004年2月29日~ (忍者カウンター)
(FC2カウンター/テスト中)
最新の日記情報はこちらへ

「TERA The Exiled Realm of Arborea」クローズドβテスターの募集が6月13日に開始。CBTではすべての種族・職業を選択可能(4Gamer.net)

いよいよ 日本語版TERA のクローズドベータテストが 2011/07/01 から実施される。
ベータテスターの募集は 6/13(月) 15:00 から開始される。


・募集期間: 2011 年6 月13 日(月)15 時00分〜6 月22 日(水)23 時59 分
・当選発表: 2011 年6 月24 日(金)
・募集人数: 35,000人


今回、レベルキャップが 22 と設定され、レベルキャップ以外の項目は特に制限がかからない。
このレベルであれば馬に乗れるレベルでしたね。


日本語版TERA は 韓国版仕様 と変わりがない。設定値も日本版において運営としては弄らないと明言している。
よって韓国版で発生している問題点は、同じように日本版でも発生する可能性がある。
2011年6月に実施された大型アップデート「破滅の魔獣」の実装はどうなりますかね。


第1回 TERA DAY 敗者復活 参加レポート
http://d.hatena.ne.jp/myu10/20110228#1298839095


どちらにしても Lv22 までしか遊べないので、色々な諸問題については顕在化しないだろう。
韓国では大量離脱が発生しているが、日本ではそうならないよう対策をしっかりやって欲しい。
まぁ TERA は言いたいことが色々とあるし、後で書いてみようかな。

Wizardry Online 第1次先発隊(第1次クローズドベータテスト)「冒険者推薦受付」がスタート

Wizardry Online クローズドベータテスト(第1次先発隊) が6月に行われる。
項目として「機能テスト」「バランステスト」の2回を予定しており
「機能テスト」は前回の負荷テスト参加者と抽選で当たった人しか参加できない。


「バランステスト」に関しては、「機能テスト」に参加できる人が
他の人を「推薦」する方法で、参加することが可能になる。
テストに外れてても、推薦さえあれば参加が可能だ。


冒険者推薦受付期間
2011年6月10日(金)〜6月24日(金)24:00
・バランステスト日程(予定)
2011 年6 月25 日(土) 18:00 〜 6 月26 日(日)18:00
・テスト内容
サーバーの安定性やゲーム内バランスチェック(詳細は後日)
・私の推薦登録URL
http://t.co/uCM7mWx


とりあえず、私も推薦ページを発行してみました。
Wizardry Online を触ってみたくてテスターに外れた方は、上のURLからどうぞ。


さてさて、どんなゲームに仕上がりますかねぇ〜