検索エンジン/リンクからいらした方へ
探し物が見つからないときは、ページ右のサイドバーにある「検索」ボックスをご利用ください。
最新の情報を見たい方は「最新の日記」をクリックすると、最新の更新日まで日記が移動します。
コメント・足跡・ネタ投稿 歓迎
現在、どなたでも日記にコメントを書くことが出来ます。
日付毎に「コメントを書く」が用意されていますので、書いてもらうと私が嬉しいです(笑
コメントの内容によって、私の判断で削除する場合もあります。
はてな関連リンク
はてな障害情報
ipv6 test
2003年10月24日~2004年2月28日 約14500カウント(だったはず^^;)
2004年2月29日~ (忍者カウンター)
(FC2カウンター/テスト中)
最新の日記情報はこちらへ

原発避難区域は犬や牛の群れが闊歩する無法地帯に(ビデオニュース・ドットコム)




福島第一原子力発電所から30〜1.5km地点まで迫った動画。
撮影日は 2011/04/03 となっている。


こういう動画はありがたいですね。
テレビで流れる映像で 30km圏内 の情報は殆どないですからね。


この動画を見ると、地震により建物が倒壊しているようなものは少ないですね。
やっぱり津波の被害の方が甚大だということがわかる。


それと風向きによって、地区毎の放射線量がかなり変わるな。
今日、放送していた ETV特集原発災害の地にて」という放送番組も
20〜30kmの屋内退避指示区域でも、毎時15〜20マイクロシーベルト
出ている場所がありましたからね。避難所が谷間ということで、高濃度で
溜まりやすい環境にあるのではないかというお話でした。


原発災害の地にて(NHK)
http://www.nhk.or.jp/etv21c/backnum/110403.html


動画の線量計では5〜10km地点でも毎時5〜10マイクロシーベルトで安定していますね。
さすがに1.5km地点まで近づくと毎時100マイクロシーベルトを超えてきてます。


子供・妊婦を除く時間制限付き一時帰宅は「あり」だと思うのだがどうだろ?
風向きや雨の予測もしないと駄目だが、気象庁でシュミレーションは十分にできると思うし。
お守りとして「携帯型放射線検知器」があれば尚よしな感じですね。
瞬間的に高くなっても(毎時200〜300マイクロシーベルト程度)、居続けなければよいだけなので十分退避できるし。
ただ、道が壊れたままなので車で近づくのは大変かもしれないなぁ。


放射線についての警戒値などのデータは下記のサイトが詳しいので一読するといいだろう。


原発事故における放射線の警戒値と危険値 (山内正敏@キルナ/スウェーデンさん)
http://www.irf.se/~yamau/jpn/1103-radiation.html


「関連記事」
原発近くの浪江町に犬の餌配達に行く予定だけど何か質問ある?(ハムスター速報さん)
http://hamusoku.com/archives/4420271.html
原発20km圏内の様子(アルファモザイクさん)
http://alfalfalfa.com/archives/2948401.html