検索エンジン/リンクからいらした方へ
探し物が見つからないときは、ページ右のサイドバーにある「検索」ボックスをご利用ください。
最新の情報を見たい方は「最新の日記」をクリックすると、最新の更新日まで日記が移動します。
コメント・足跡・ネタ投稿 歓迎
現在、どなたでも日記にコメントを書くことが出来ます。
日付毎に「コメントを書く」が用意されていますので、書いてもらうと私が嬉しいです(笑
コメントの内容によって、私の判断で削除する場合もあります。
はてな関連リンク
はてな障害情報
ipv6 test
2003年10月24日~2004年2月28日 約14500カウント(だったはず^^;)
2004年2月29日~ (忍者カウンター)
(FC2カウンター/テスト中)
最新の日記情報はこちらへ

プロのPA屋が教える MIKUNOPOLIS の音響設備について

Twitterハッシュタグで #miku_la という、ミクノポリス 公式ツアー用のタグがあるのですが
最近、見直したら NOKIAシアター の音響設備の事を書いている方がおりました。
機材的にも何使っているかは気になっていたんですよねぇ。
音響系は経験が無いので「分かるか?」といわれると「ゴメンナサイ」なんですが(^^;
身近にそういう方もいないですし、触れることも無いですしねぇ。


ちょっと遅いですが、ネタメモとして纏めておこうと思います。

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
もしかしたら興味ある人が5人くらいいるかも知れないので、MIKUNOPOLICE ノキアシアターで使用されていた
PA機材について書いておきます。まずミキサー卓は英Soundcraft社のVi6がメイン、モニター共に使用されました。
http://twitter.com/#!/meza3/status/154540080483147776

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
Vi6はスイスのスチューダー社の技術に基づいて設計されたPA卓で5面のLCDタッチスクリーンとLCD上に重ねて配置された
40個のボリュームが特徴です。32チャンネル分のチャンネルストリップが常に表示されてタッチでアクセスス出来ると
言えば分かりやすいでしょうか。
http://twitter.com/#!/meza3/status/154541533050310656

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
Vi6の音質的傾向はクリアでヌケが良いと評価するひとが多いようです。欲しい人はだいたい1千万円くらい用意してください。
http://t.co/LGiCHvM1
http://twitter.com/#!/meza3/status/154550396927483904

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
LCDには上からHA,EQ,ダイナミクス、センド、PAN&ルーティングが小さくBOX表示されていてそこをタッチするとLCD下部に重ねて
実装されたツマミ&スイッチにコントロールが展開されます。
http://t.co/aSiQltLN
http://twitter.com/#!/meza3/status/154552399854448641

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
マイク回線はステージ袖にある入出力BOXから光ファイバーPA卓へ送られます。ここはMADIという規格の信号で
48K24Bit64chを2本のファイバーに乗っけます。
http://t.co/zuEXhfiK
http://twitter.com/#!/meza3/status/154555027225186304

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
ステレオミックスされた信号はPA席の背後にあるデジタルパッチベイを介してEtherNetケーブルでアンプ室に送られます。
ここはコブラネットというデジタル伝送規格になります。
http://t.co/sCQcnvoR
http://twitter.com/#!/meza3/status/154555599701549056

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
アンプ室に設置されたAMCRON社のi-Techとうパワーアンプまで信号はデジタルで送られます。そしてメインスピーカーは
老舗JBLのVerTecというラインアレイ型システムです。
http://t.co/nmoaFhfK
http://twitter.com/#!/meza3/status/154558920973762560

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
会場の大部分をカバーしているのはVT4889というスピーカをバナナ状に14本連ねた集合スピーカです。
それぞれに38センチウーハーが2本、8インチの中域が4本、高域ドライバが3本は入ってます。
http://t.co/9ejfTiYt
http://twitter.com/#!/meza3/status/154560256771506177

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
中央にはサブウーハVT4880Aが22本吊られています。一部は後ろ向きに音を出して指向性を制御し、タイトな低音を目指します。
入力は1箱あたり4キロワットx100時間です。
http://t.co/gh0j64nC
http://twitter.com/#!/meza3/status/154561413577322496

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
このようにウーハーを中央に寄せて吊っているのは、干渉による低域の分布ムラを防ぐためです。
分担する帯域は50Hzあたりなので1/4波長、1.7m以下の間隔ならよく合成されます。
http://t.co/QJju7UOe
http://twitter.com/#!/meza3/status/154563619152076800

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
これらのスピーカはDolby Lake ProcessorというデジタルEQで精密に調整されます。
SmaartというFFT測定ソフトを使用し、最後はIncarnation :by HSPをリファレンスに微調整しました。
http://t.co/3pz7HKAj
http://twitter.com/#!/meza3/status/154564612732354564

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
これらのPAシステムが2008年にインストールされたときのJBL(ハーマン社)のプレスリリースです。
現在よりスピーカが若干少ないですね。
http://t.co/0FCcT5ii
http://twitter.com/#!/meza3/status/154566708097581056

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
誤解されている方もいるかもしれませんが、これらのハードウエアは日本のPA業界でも普通に使われている機種です。
Vi6とかVT4880Aとかi-techとかウチにもたくさんありますし。低域制御のテクとかも実践してるひともいます。俺とか。
http://twitter.com/#!/meza3/status/154569349649281027

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
7000人キャパ、即ちフォーラムAより一回り大きい会場にしてはスピーカの物量はたっぷりです。
この量が常設されていたら「それじゃ足りないから全部持ち込むよ」とか言えませんね。PA屋としても。
ただ、スピーカの量が多いから音がいいってわけでは無いと思います。
http://twitter.com/#!/meza3/status/154570316092411905

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
ミクポリの音を実現するのに最も貢献したハードウエアはノキア・シアターそれ自体だと思います。
電気拡声されたポピュラー音楽の公演を第一目的に設計され、残響をなるべく減らし、理想的な位置に大量のスピーカーを吊る。
このような大規模会場は日本にはひとつもありません。
http://twitter.com/#!/meza3/status/154571815069564928

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
ちなみに、ZEPP TOKYO、DOME CITY HALLもノキア・シアターと同じスピーカです。低域指向性制御とかは無いし卓も違うけど。
http://twitter.com/#!/meza3/status/154572246558580736

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
ミクポリの音を可能にしたのは、もちろんThe 39'sの素晴らしい演奏とベテランエンジニア大沢さんの
腕によるところが大だったと思います。でももしかしたら俺のチューニングも役に立ってたらいいな。
http://twitter.com/#!/meza3/status/154573167267024897

meza3 武井一雄 Kazuo Takei
それで、もしいつかミクさんが武道館に立つ日がくるのならば、そのときはオニキスさんも納得の絶妙なライブ感を演出する
PAシステムを設計したいと夢想するのでした。以上ミクポリ音響ネタでした。
http://twitter.com/#!/meza3/status/154575059825078272